大学入試共通テスト対策

大学入試共通テスト対策の特別個別指導

大学入試共通テストの対策に特化した特別個別指導です。

対象:高校3年生、高卒生

国語・英語・数学(ⅠA・ⅡB)の大学入試共通テストに特化した、
個別(講師1名に対して受講生最大2名)の指導を行います。
大学入試共通テストの解法の要点を学習し、演習を通して、解法の理解・定着をしていただきます。
フェイスの個別指導で、共通テスト対策を完璧にして、志望校へ大きく前進してください。
また、この共通テスト対策個別指導は、私大、国公立2次の基礎学力構築としても有効です。

授業内容とカリキュラム

大学入試共通テスト対策の標準的なカリキュラムを以下に説明します。
受講生の状況やご希望に応じて個別のカリキュラムでの指導も可能です。

国語

新しく始まる共通でストでは、従来の大学共通テストの設問内容(本文読解問題など)に加えて、「複数の資料を総合する能力」――つまり、「グラフ・表」や「複数の資料(文章)」などを比較・分析し、総合して解答する能力(総合力)が問われるようになります。
本セミナーでは、学校の授業や自力学習ではなかなか習得し辛い、この「総合力」の育成をはかります。

また、現代文・古文・漢文それぞれの、従来の大学共通テストタイプの設問対策は下記の通りです。

現代文:
傍線部および選択肢を分析することによって正答へたどり着く、その「思考手順」の習得を図ることにより、以下の能力を養成します。
・解答するための根拠を、本文から自力で探し出す能力
・解答するために、各選択肢のどこに注意したらよいのかを見極める能力

古文・漢文:
共通テストの古文・漢文では、本文を「詳しく読む」ことよりも「あらすじを大まかに掴む」ことが重要である。よって、下記の能力の養成をおこないます。
・話の展開ごとに区切りながら読むことで、あらすじを自力で掴める能力
・最低限の知識(古文法や漢文句法など)や単語の習得
・漢文特有の論の展開や言い回し

カリキュラム
現代文
第1回 傍線部および選択肢の分析の方法①(傍線部を分析したら、どう考えていけばよいか分かる)
第2回 傍線部および選択肢の分析の方法②(ひっかけ選択肢にひっかからないようになろう)
第3回 小説の解法―心情問題の解法―(登場人物の「気持ち」はどうやったらわかる?)
第4回 複数資料を比較しよう!
古文・漢文
第5回 古文のあらすじが読めるようになる!(「鬼ババどもが!」と「時」で区切る!)
第6回 狙われる古文法のチェック
第7回 狙われる漢文句法のチェック
第8回 漢文の読み方


※上記は標準カリキュラムです。受講生の要望や状況により授業内容を変更可能です。

英語

共通テストの出題傾向を把握し、各問題の解法の要点を学び、演習を通して、解法の理解・定着を図ることができます。
さらには、大学入試共通テストまでの効率的な学習を計画するための情報を得ることができます。

カリキュラム
第1回 【リーディング】
案内状、お知らせ、メモなどの読解問題の解き方
第2回 【リーディング】
ウェブサイト、記事、レシピなどの読解問題の解き方
第3回 【リーディング】
ブログ、雑誌、新聞、教科書などの読解問題の解き方
第4回 【リーディング】
グラフを用いた読解問題の解き方
第5回 【リーディング】
伝記文の読解問題の解き方
第6回 【リーディング】
論説文の読解問題の解き方
第7回 【リスニング】
モノログ問題の対策
第8回 【リスニング】
ダイアログ問題の対策


※上記は標準カリキュラムです。受講生の要望や状況により授業内容を変更可能です。

各回を通して、狙われる文法、語法、イディオム、ディスコースマーカ(文章の論理マーク)をインプットします。
また、受講後の演習用として、「速読トレーニング教材」と「文法・語法トレーニング教材」および「リスニングトレーニング教材」をご提供します。
共通テスト英語は、英語力に加えて、読解・解答のスピードを求められますので、本教材により十分トレーニングを重ねて、英語力とともに読解・解答スピードを養成してください。

数学

大学入試共通テスト(数学ⅠA・ⅡB)において、各自の志望校で必要とされる点数に十分に到達するための個別アプローチを行います。
頻出の定理・公式などの指導・演習から、共通テストにおいて重要視されると考えられる「思考力」を養成するため、講師との対話や質疑応答を通して、
各問題へのアプローチの仕方や数学そのものへの理解の深化を図っていきます。

カリキュラム
ⅠA
第1回 数と式
集合と論理
二次関数
基本的な計算の習得
必要・十分条件の判断法の習得
グラフを用いて可視化する解法
第2回 データの分析
図形と計量
設問に合った資料の読み取り
各図形の知識の確認と解法
第3回 場合の数と確率 表や樹形図を用いて可視化する解法
設問の正確な読み取り
第4回 整数の性質 パターン化された設問に対する解法
ⅡB
第5回 三角関数
指数・対数関数
公式を活用した効率のよい計算法の習得
指数法則・対数の性質を活用した解法の習得
第6回 微分・積分法 公式を活用した効率のよい計算法の習得
グラフや増減表を用いた効率のよい解法の習得
第7回 数列 諸公式の確認と使用法の習得
数列の性質に注目した効率のよい解法の習得
第8回 ベクトル ベクトルの性質と諸公式の確認
計算量を削減するための効率のよい解法の習得


※上記は標準カリキュラムです。受講生の要望や状況により授業内容を変更可能です。

要項

指導教科

国語、英語、数学(ⅠA/ⅡB)
(個別指導経験15年以上の講師陣が指導いたします)

受講期間と受講単位

受講期間:1カ月~2カ月
回数:8回(1回90分の個別指導授業)/1教科

個別指導ですので、受講生のご都合に合わせて、いつでもスタートできます。
自己学習の時間も考慮し、週1、2回の決まった曜日での受講が効果的です。

受講時間帯

月~土のご希望の時間帯を選択できます。

A:13:40~15:10
B:15:20~16:50
C:17:00~18:30
D:18:40~20:10
E:20:20~21:50

費用

40,000円(税抜)/1教科(テキスト代を含みます)

本価格は、消費税を含んでおりません。
自己学習用として、3,000円程度の市販教材の自主購入をお勧めすることがあります。
本セミナーのみ受講の場合、入塾費は不要です。

お申し込み・お問い合わせ

お申し込み、お問い合わせは、お電話にてお願いいたします。
大学入試共通テスト対策個別指導は、いつでもスタートできます。

お申し込みの際、受講教科ならびに受講希望日と時間帯をお知らせください。
お申し込みいただいた順に、受講日、時間帯を割りあてさせていただきます。
教室と講師の都合により、受講日と時間帯は、ご希望にそえない場合があります。
お申込み前に、無料体験授業を受けることができます。

要綱・申込用紙 印刷用 PDF

 

お問い合わせ
無料体験授業
無料相談会

お気軽に【お電話】もしくは
【各フォーム】
にて、お願いします。

TEL 082-568-8081
電話受付時間 13:00 – 21:00 (月~土)

無料体験授業
全教科(各90分)を無料で体験できます。
  
無料相談会
学習、進学、受験などのご相談を承ります。

大学受験と苦手科目克服ための情報

苦手科目の克服や、志望校進学を真剣に考える方は、 ぜひ、この成績アップのポイントをご確認ください。 学習のヒントになると思います。
大学受験の勉強を始めるにあたって、まず、実施すべきことが4つあります。 必ずしも、「大学の受験勉強」=「難しい問題を解くこと」ではありません。 場合によっては、中学レベルにまで戻らないといけない科目もあるかもしれません。
苦手な科目を克服して成績を上げるためには、1つの大きな決断が必要です。 それは、 「その科目のいま現時点での学校の勉強の手を緩めてでも、苦手になったころの単元に戻って学習し直す」 という決断です。 難しい決断ですが、 早期にこの決断をし、行動に移さないと、苦手な科目の克服はどんどん難しくなります。
子供の将来のことや、大学受験、学習のことで悩みを持たれている保護者の方もたくさんいらっしゃると思います。 実際に子供の行動や発言、さらに定期テストや模試の結果を見てしまうと、そんな不安がどうしても意識に上がります。 勉強してないけど・・・大丈夫? こんな状態で大学に行けるの?
 

塾へのアクセス

広島駅南口(在来線口)から徒歩5分
鴎州塾の2つのビルの間にある細長いビル(リヴァサイドビル)の6階が受付です。

個別指導塾フェイスの地図|広島の個別指導の塾フェイス

googleマップで見る

〒732-0821
広島市南区大須賀町13-11
リヴァサイドビル6f
個別指導塾フェイス
【広島駅南口から徒歩5分】
TEL 082-568-8081